消費者機構日本 HPより |
2017/12/19 (火) カテゴリー/未分類
【被害回復】
韓国のアイドルグループ 神話(SHINHWA、シンファ)の公演中止に関して、主催者である有限会社 カームズ(KARMS)にチケット代金の返金に関する「要請書」を送付しましたが、回答がありません。
当機構の窓口に、『2017年5月30日と31日に幕張イベントホールで開催される予定であった「2017 SHINHWA LIVE UNCHANGING IN JAPAN」の公演チケットについて、公演が中止になったにもかかわらず、有限会社 カームズ(KARMS)から購入したチケット代金の払い戻しがされない』、との情報が、2017年9月以降、複数寄せられました。
当機構において、ネット上での情報収集や情報提供者への聞き取りを行う中で、2017年10月末現在においても返金がされていないことを確認いたしました。
当機構では、①返金を受けられていない購入者が一定数存在すること、②コンサートの中止が決定してから相当な期間が経過していること等の状況を鑑み、コンサートの主催者であり主管となっている事業者(有限会社カームズ)の法人登記を取得した後、下記の「要請書」を2017年11月10日付で事業者に郵送し、2017年11月30日までに回答をいただくよう求めてまいりました。
2017年11月10日付「要請書」(事業者宛)
しかし、2017年12月13日現在、事業者からの回答は当機構に届いておらず、また「その後返金がされた」との情報もないことから、公表を行うことにしました。
【追記2017年12月20日】
本件については、現時点で当機構が消費者団体訴訟制度(被害回復)にもとづいて提訴すると決めているわけではありません。
個人で、少額訴訟等を検討されている方は、その方が解決が早いと思われますので、それぞれですすめていただければと思います。
裁判所ウェブサイトの少額訴訟のページ
出処 : coj.gr.jp
ワタシのTwに流れてきた情報から
つい先日になって「消費者機構日本」という団体を知りました。
既に複数の方が動いてくださったおかげで
こちらからKARMSと代表の徐蘭載氏に要請書を送っていたようです。
ですが…
どうやらKARMSは期日までに回答をしなかったみたい。
ま、電話にも出ないし
何度となく送ったメールに返事もなけりゃ
受付期間の延長といったまま放置しているし
この要請書を無視するのだって想定内ですけどね。
所詮、そんな企画会社だったってこと。
ワタシたちはKARMSの口座に振り込んだチケット代を
コンサートが中止になったのだから返してほしい、と
ごく当たり前のことを言っているだけなのに…
今からでもワタシもコチラの機関に
状況を訴えてみようと思っています。
消費者機構日本 情報提供サイト
http://www.coj.gr.jp/consumers/higai.html
それでKARMSの対応が変わるとは思えませんが
それでも個々人がそれぞれKARMSに働きかけるより
こういった機関からの書面のほうが
重みをもって受け止められるのではないかと
少しでも期待して。
一日も早い問題解決に繋がりますように…
韓国のアイドルグループ 神話(SHINHWA、シンファ)の公演中止に関して、主催者である有限会社 カームズ(KARMS)にチケット代金の返金に関する「要請書」を送付しましたが、回答がありません。
当機構の窓口に、『2017年5月30日と31日に幕張イベントホールで開催される予定であった「2017 SHINHWA LIVE UNCHANGING IN JAPAN」の公演チケットについて、公演が中止になったにもかかわらず、有限会社 カームズ(KARMS)から購入したチケット代金の払い戻しがされない』、との情報が、2017年9月以降、複数寄せられました。
当機構において、ネット上での情報収集や情報提供者への聞き取りを行う中で、2017年10月末現在においても返金がされていないことを確認いたしました。
当機構では、①返金を受けられていない購入者が一定数存在すること、②コンサートの中止が決定してから相当な期間が経過していること等の状況を鑑み、コンサートの主催者であり主管となっている事業者(有限会社カームズ)の法人登記を取得した後、下記の「要請書」を2017年11月10日付で事業者に郵送し、2017年11月30日までに回答をいただくよう求めてまいりました。

しかし、2017年12月13日現在、事業者からの回答は当機構に届いておらず、また「その後返金がされた」との情報もないことから、公表を行うことにしました。
【追記2017年12月20日】
本件については、現時点で当機構が消費者団体訴訟制度(被害回復)にもとづいて提訴すると決めているわけではありません。
個人で、少額訴訟等を検討されている方は、その方が解決が早いと思われますので、それぞれですすめていただければと思います。
裁判所ウェブサイトの少額訴訟のページ
出処 : coj.gr.jp
ワタシのTwに流れてきた情報から
つい先日になって「消費者機構日本」という団体を知りました。
既に複数の方が動いてくださったおかげで
こちらからKARMSと代表の徐蘭載氏に要請書を送っていたようです。
ですが…
どうやらKARMSは期日までに回答をしなかったみたい。
ま、電話にも出ないし
何度となく送ったメールに返事もなけりゃ
受付期間の延長といったまま放置しているし
この要請書を無視するのだって想定内ですけどね。
所詮、そんな企画会社だったってこと。
ワタシたちはKARMSの口座に振り込んだチケット代を
コンサートが中止になったのだから返してほしい、と
ごく当たり前のことを言っているだけなのに…
今からでもワタシもコチラの機関に
状況を訴えてみようと思っています。
消費者機構日本 情報提供サイト
http://www.coj.gr.jp/consumers/higai.html
それでKARMSの対応が変わるとは思えませんが
それでも個々人がそれぞれKARMSに働きかけるより
こういった機関からの書面のほうが
重みをもって受け止められるのではないかと
少しでも期待して。
一日も早い問題解決に繋がりますように…
スポンサーサイト
| ホーム |