こぐまの韓国旅行記 第47弾 |
2016/04/17 (日) カテゴリー/韓国旅行
今日は朝からダラダラすると決めていた日。
最低限の家事をして昼食を取ったら
午後は思う存分ダラダラするぞ!
といっても、ダラダラするための準備も必要。
コンビニでお菓子を買い込んで、お茶を入れて
いざ。
ソウルで買ってきた神話のアンコンDVDは
GWにチングたちと上映会をする予定だし
先輩から借りたままになっていた日本のドラマを一気見。
ただいまスピンオフまで見ちゃっておりますが…
こんなに時間がある日にこれだけで終わっちゃもったいない。
と、前置きがかなり長くなりましたが
今さらながら先月のソウル旅行記をざっと書いておこうと思います。
といっても、完全にワタシ個人の忘備録ですので
スルーしていただいても結構ですよ^^;
3月26日(土)
すっかり定番となってしまった当日入り
朝イチのバスに乗って関空からソウルに向かいます。
今回は韓国のチングたちとも再会予定。
13時ちょうどのホテルに着くと
そこには彼女たちが待っていてくれました。
14年12月に大阪に来てくれたとき以来だから1年以上。
久しぶりの再会ということで、まずはランチ。
彼女たちが連れて行ってくれたのはインドカレーのお店。
韓国に来て、韓国料理以外のものを食べるのは
韓国人の友達と一緒ならでは。
それにしても、韓国語のレッスンを休止して丸2年。
日々、韓国語の記事を読んだり
Vappやテレビなどで韓国語を聞くことはあっても
話をするのは本当に久しぶり。
思うように言葉が出てこない…
改めてちゃんと勉強しなくちゃと痛感しました。
それにしても
短い時間ではありましたが、再会できてよかった^^
その後は、オリンピック競技場を目指します。
今回はアーティスト写真も前回の使い回しだし
いつも楽しみにしている競技場にかかっている横断幕も
メンバーの写真ナシで寂しい。

この日の席はこんな感じ。

トロッコが来てくれたら最高!だったんですけど
残念ながら今回はそれもナシ。
ワタシたちの列には大柄な人が多かったのか
なんだか両サイドから圧迫されて
いつもよりも狭くて、音楽にあまり乗りきれず。
いつものお店で夕食をいただいたのですが
あまりに定番のお店だったので写真も撮らず。
イマイチ不完全燃焼な初日でした。
3月27日(日)
この日は朝からあれこれショッピング
明洞エリアのCDショップを何軒か回りましたが
神話アンコンDVDはどこでも見つけられず…
コンサートで海外ファンが来るって分かってたなら
もっと大量に入荷しておいてよ~
そうそう。
コチラのお店にも初めて行ってみました。

いつか姪たちを連れてきてあげたい…
と思いつつテキトーにお土産を買って。
昼食のために移動。
もちろん久しぶりにコレをいただくためもありましたが

その前に外せないのがコチラ

狎鴎亭ロデオ駅のG+ Starzone
モニターではちょうどドンワンの♪DU DU DUのMVが流れていましたよ。
慌ただしく昼食を済ませると、久しぶりにCOEXに移動
LINEに行ったら、ココにも行かなくちゃ。

キャーキャー言いながらカカオグッズをあれこれ見て
COEX内のCDショップでもDVDを聞いてみましたが
こちらも完売とのこと。
というわけで、コンサート会場でDVDを購入。
結果的にはそのおかげで
DAWAに修正版Disc3を依頼することができましたが…
この日の席からの眺めはこんな感じ。

以前はほとんど座って観ることができたコンサートですが
今や、ほとんどを立ってみるようになってしまい
背の低いワタシたちはステージはもちろん
大型モニターさえもちゃんと見ることができず
この日も存分に楽しめないかと思いましたが…
アンコールで周りの人たちの大移動が始まりました。
いつものワタシならその場から動かずにいたと思いますが
最近はバラバラで観ることが多かったAさんが隣にいてくれて
2人一緒ということで気が大きくなって
「行ってみる?」とワタシたちも花道近くまで移動。
とはいえ、小心者2人のことなので
ステージにかぶりついたりできずに
ちょっと離れたところからでしたが
それでもペットボトルの水をふりまくドンワンを間近で見ることができて
その水までかぶりました。
昨日はスタンドから
「夏のコンサートじゃあるまいし、水なんてかけるなよ~」
と思いながら見ていたけど…
前言撤回
一気にテンションUP
ふと周りを見るとみんなケータイで撮りまくってる~
スタッフも諦めたのか放置していましたね。
ワタシたちはケータイを席に置いてきたままだったので
撮れませんでしたが。
メンバーと一緒にジャンプしたり思いっきり盛り上がることができたし
最後はめ~いっぱい楽しむことができました。
その後はこちらも定番のお店で夕食をいただいて
無事に2日目も終了。
3月28日(月)
この日はお昼には仁川空港に行かなくてはいけないので
朝食を済ませると
やり残したことをそれぞれするためにAさんとは別行動。
ですが、ワタシの当初の目的は敢え無く諦めざるを得なくなり
結局Aさんと合流して最後のお買い物。
買ったものを全てパッキングして、帰路に。
あっという間の2泊3日だったし
行きたくても行けなかったところもいくつもあります。
今度の渡韓はドンワンのミュージカル
今回よりも時間に余裕がありそうだし
なにより次は3人一緒だし
やり残したことをあれこれしてきたいと思います。
GWのDVD上映会のときに旅行プランの話をするのが
今から楽しみ♪
最低限の家事をして昼食を取ったら
午後は思う存分ダラダラするぞ!
といっても、ダラダラするための準備も必要。
コンビニでお菓子を買い込んで、お茶を入れて
いざ。
ソウルで買ってきた神話のアンコンDVDは
GWにチングたちと上映会をする予定だし
先輩から借りたままになっていた日本のドラマを一気見。
ただいまスピンオフまで見ちゃっておりますが…
こんなに時間がある日にこれだけで終わっちゃもったいない。
と、前置きがかなり長くなりましたが
今さらながら先月のソウル旅行記をざっと書いておこうと思います。
といっても、完全にワタシ個人の忘備録ですので
スルーしていただいても結構ですよ^^;
3月26日(土)
すっかり定番となってしまった当日入り
朝イチのバスに乗って関空からソウルに向かいます。
今回は韓国のチングたちとも再会予定。
13時ちょうどのホテルに着くと
そこには彼女たちが待っていてくれました。
14年12月に大阪に来てくれたとき以来だから1年以上。
久しぶりの再会ということで、まずはランチ。
彼女たちが連れて行ってくれたのはインドカレーのお店。
韓国に来て、韓国料理以外のものを食べるのは
韓国人の友達と一緒ならでは。
それにしても、韓国語のレッスンを休止して丸2年。
日々、韓国語の記事を読んだり
Vappやテレビなどで韓国語を聞くことはあっても
話をするのは本当に久しぶり。
思うように言葉が出てこない…
改めてちゃんと勉強しなくちゃと痛感しました。
それにしても
短い時間ではありましたが、再会できてよかった^^
その後は、オリンピック競技場を目指します。
今回はアーティスト写真も前回の使い回しだし
いつも楽しみにしている競技場にかかっている横断幕も
メンバーの写真ナシで寂しい。

この日の席はこんな感じ。

トロッコが来てくれたら最高!だったんですけど
残念ながら今回はそれもナシ。
ワタシたちの列には大柄な人が多かったのか
なんだか両サイドから圧迫されて
いつもよりも狭くて、音楽にあまり乗りきれず。
いつものお店で夕食をいただいたのですが
あまりに定番のお店だったので写真も撮らず。
イマイチ不完全燃焼な初日でした。
3月27日(日)
この日は朝からあれこれショッピング
明洞エリアのCDショップを何軒か回りましたが
神話アンコンDVDはどこでも見つけられず…
コンサートで海外ファンが来るって分かってたなら
もっと大量に入荷しておいてよ~
そうそう。
コチラのお店にも初めて行ってみました。

いつか姪たちを連れてきてあげたい…
と思いつつテキトーにお土産を買って。
昼食のために移動。
もちろん久しぶりにコレをいただくためもありましたが

その前に外せないのがコチラ

狎鴎亭ロデオ駅のG+ Starzone
モニターではちょうどドンワンの♪DU DU DUのMVが流れていましたよ。
慌ただしく昼食を済ませると、久しぶりにCOEXに移動
LINEに行ったら、ココにも行かなくちゃ。

キャーキャー言いながらカカオグッズをあれこれ見て
COEX内のCDショップでもDVDを聞いてみましたが
こちらも完売とのこと。
というわけで、コンサート会場でDVDを購入。
結果的にはそのおかげで
DAWAに修正版Disc3を依頼することができましたが…
この日の席からの眺めはこんな感じ。

以前はほとんど座って観ることができたコンサートですが
今や、ほとんどを立ってみるようになってしまい
背の低いワタシたちはステージはもちろん
大型モニターさえもちゃんと見ることができず
この日も存分に楽しめないかと思いましたが…
アンコールで周りの人たちの大移動が始まりました。
いつものワタシならその場から動かずにいたと思いますが
最近はバラバラで観ることが多かったAさんが隣にいてくれて
2人一緒ということで気が大きくなって
「行ってみる?」とワタシたちも花道近くまで移動。
とはいえ、小心者2人のことなので
ステージにかぶりついたりできずに
ちょっと離れたところからでしたが
それでもペットボトルの水をふりまくドンワンを間近で見ることができて
その水までかぶりました。
昨日はスタンドから
「夏のコンサートじゃあるまいし、水なんてかけるなよ~」
と思いながら見ていたけど…
前言撤回
一気にテンションUP

ふと周りを見るとみんなケータイで撮りまくってる~
スタッフも諦めたのか放置していましたね。
ワタシたちはケータイを席に置いてきたままだったので
撮れませんでしたが。
メンバーと一緒にジャンプしたり思いっきり盛り上がることができたし
最後はめ~いっぱい楽しむことができました。
その後はこちらも定番のお店で夕食をいただいて
無事に2日目も終了。
3月28日(月)
この日はお昼には仁川空港に行かなくてはいけないので
朝食を済ませると
やり残したことをそれぞれするためにAさんとは別行動。
ですが、ワタシの当初の目的は敢え無く諦めざるを得なくなり
結局Aさんと合流して最後のお買い物。
買ったものを全てパッキングして、帰路に。
あっという間の2泊3日だったし
行きたくても行けなかったところもいくつもあります。
今度の渡韓はドンワンのミュージカル
今回よりも時間に余裕がありそうだし
なにより次は3人一緒だし
やり残したことをあれこれしてきたいと思います。
GWのDVD上映会のときに旅行プランの話をするのが
今から楽しみ♪
スポンサーサイト
コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
美味しそうだ
こぐまさん、こんにちは~シナコン終わって3週間、次は秋かなぁ~
ワタシの予想は10月、 賞戦線に絡むなから、その辺りに発売かなぁ。
ところで、いつも食べ物に反応しますが、あれはちゃんぽん? 食べたことないから食べてみたい❗ 明洞ですか?
ワタシは月曜日、ソニュちゃんちにお泊まりで、家庭料理食べて来ましたぁ。
もともとダンナが友達で、日本に留学してたから、弟みたいなヤツでね、今は嫁と仲良し。
両家のオモニムのキムチ食べ比べて、冷蔵庫に普通にカンジャンケジャンがあることに驚いて、嫁は、いや妹は料理上手で食べすぎた❗
朝は留学時代にごちそうになった、懐かしのキムチチゲ作ってもらったんだ。
貧乏学生だったからって、工夫してキムチとシーチキンと玉ねぎ炒めて作ったチゲが、以外と美味しい。
帰って作ったけど、ワタシでもまぁまぁでした(笑)
JINJU | URL | 2016/04/19 (火) 15:35
JINJUさん
コメントありがとうございます。韓国のおうちゴハン!
なによりの贅沢ですね~
羨ましい。
以前に韓国のチングと会うことになって
「ナニがしたい?」「ナニが食べたい?」と聞かれて
真っ先に「フツーの家庭料理が食べたい」とおねだりして
厚かましくも自宅に招いてもらったことがあります。
ホント良い経験だったな~
そのときもツナ缶で作ったキムチチゲでした。
それから、あの写真は낙지불고기です。
ワタシがいつも行くのは狎鴎亭ロデオ駅近くの뱃고동というお店ですが
他のエリアでも支店(?)を見かけたことがあります。
イカリングの天ぷらもオススメですよ!
ぜひ一度 召し上がってみてくださいね。
こぐま | URL | 2016/04/21 (木) 23:23 [編集]
| ホーム |
この記事へのコメント